自律神経失調症


自律神経失調症の症状
自律神経失調症の症状・Dysautonomia 自律神経失調症の症状 自律神経失調症の体の症状 頭 頭痛、偏頭痛、頭重感、筋緊張性頭痛、脱毛、頭の痛み方や痛みの度合い、痛む場所などはさまざまですが、側頭部がズキズキと痛かったり後頭部のあたりが締め付けられるような痛みを感じることが多いです。 後頭部や頭全体が重く圧迫感を感じることもあります。 眼 疲れ目、まぶたのけいれん、ドライアイ、な…

自律神経失調症の治療方法
自律神経失調症の治療方法・Dysautonomia 自律神経失調症の治療方法 自律神経失調症の治療は、心と体の両面からアプローチすることが大切です。また食事や睡眠、運動などの生活習慣に問題がある場合は、医師の指導のもとに改善する必要もあります。 これを「全人的治療」といいますが、心療内科で行われるのが、まさにこの全人的治療です。 身体面からの治療は、不快な症状を取り除くための「薬物療法…

自律神経失調症 薬物治療
自律神経失調症・薬物治療・Dysautonomia 自律神経失調症 薬物治療 自律神経失調症の治療は、まず薬によってつらい症状をやわらげることから始まります。医師と十分に話し合い、薬を用いる理由や効果、副作用などをよく理解しましよう。 症状を緩和させる自律神経失調症の治療では、ほとんどのケースで、まず最初に薬を用いた治療、いわゆる薬物療法が行われます。 この病気を自覚するのは、イライラ…

自律神経失調症 心理療法
自律神経失調症・心理療法・Dysautonomia 自律神経失調症 心理療法 心理療法とは、薬物を用いず、自律神経失調症の背後にひそんでいる心理面の問題に目を向け、ストレスを取り除いていく治療法です。 再発を防止するためにも重要な治療法といえます。 自律神経失調症には、不安感や悩み、人間関係などのトラブル、病気に対する恐怖心など、心理的な問題がかかわっていることがよくあります。 心理療…

自律神経失調症 漢方薬治療
自律神経失調症・漢方薬治療・Dysautonomia 自律神経失調症 漢方薬治療 頭痛 黄連解毒湯(おうれんげどくとう):気温の高さに反応して起こる頭痛 呉茱萸湯(ごしゅゆとう):冷え症に加え、吐き気を伴う頭痛 五苓散(ごれいさん):雨や湿度の高さに関連して生じ、痛みより頭重感主体の頭痛 桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん):月経周期に関連して生じ、肩こりを伴う頭痛 釣藤散(ちょうとうさ…