不安、生きづらさを感じたら
まずは当クリニックにお越しください。

「JR大阪駅」「御堂筋線梅田駅」「四つ橋線西梅田駅」
「阪神電車大阪梅田駅」「JR北新地駅」より
徒歩2分。

不安、生きづらさを感じたら
まずは、当クリニックにお越しください。

「JR大阪駅」「御堂筋線梅田駅」「四つ橋線西梅田駅」
「阪神電車大阪梅田駅」「JR北新地駅」より
徒歩2分。

大阪駅・梅田駅近くの心療内科
うつ病やADHDなどのご相談なら
大阪メンタルクリニック 梅田院へ


大阪・梅田の心療内科・精神科『大阪メンタルクリニック 梅田院』です。
うつ病・対人恐怖症・強迫性障害・社交不安障害・ADHDなど、様々な症状に幅広く対応し、一人ひとりに合わせたオーダーメイド治療を心掛けております。 患者様のプライバシーに配慮した待合ロビーとなっており、土日も終日診察中。セカンドオピニオン・サードオピニオンや治療方法の選び方などお気軽にご相談ください。

診察は、常時複数名の医師体制でおこなっています。性に起因するお悩み心配事・女性特有の病気ご相談は女医に相談したい・・・などの場合、診察して欲しい医師を初診から指名することができます。

あなたは、漠然とした不安・得体の知れない恐怖・生づらさを感じていませんか?

その思いを一度、医師・カウンセラーへお話しください。

Access Map

診療スケジュール

当クリニックでは、13歳未満の患者様の診察は受け付けておりません。

13歳以上15歳未満の患者様は、梅田院の
本 将昂医師 / 池田容幸医師 / 今泉 裕貴医師 / 長﨑浩一郎医師 いずれかの初診予約をお願い致します。

受付は診療終了20分前まで

診察時間 10:30~21:00 10:30~21:00 10:30~21:00 10:30~21:00 10:30~21:00 10:00~21:00 10:30~21:00

休診日:祝日

この症状に覚えのある方、生きづらさを感じている方、ひとりで悩まず、まずは一度ご相談ください


たくさんの方が、このような症状で来院されています。
下記以外にも、「こんなことでも受診できるのかな??」と迷ったら
まずはご相談ください!

症状をクリックすると、その症状で予想される診断名がわかります。

この症状がある場合・・・

詳細を見るにはをクリック

この症状がある場合・・・

詳細を見るにはをクリック

この症状がある場合・・・

詳細を見るにはをクリック

この症状がある場合・・・

詳細を見るにはをクリック

この症状がある場合・・・

詳細を見るにはをクリック

この症状がある場合・・・

詳細を見るにはをクリック

この症状がある場合・・・

詳細を見るにはをクリック

この症状がある場合・・・

詳細を見るにはをクリック

この症状がある場合・・・

詳細を見るにはをクリック

この症状がある場合・・・

詳細を見るにはをクリック

この症状がある場合・・・

詳細を見るにはをクリック

この症状がある場合・・・

詳細を見るにはをクリック

最近よく聞く主な診断名

これは、どんな症状?薬で治るの?気になる診断名について解説しています。

うつ病・うつ状態

うつ病・うつ状態

うつ病は、気分が持続的に落ち込んでいる状態で、エネルギーや興味を感じることができず、また自己価値感が低下し、集中力や睡眠に問題があることがあります。うつ病は、原因が単一であるわけではなく、生物学的、心理学的、社会的な要因が絡み合って発症することが多く、ストレスや過去のトラウマなどが原因として考えられることがあります。うつ病は、自己判断や家族の援助だけでは解決しないため、早期発見・早期治療が重要です。治療には、薬物療法や認知行動療法、心理療法などがあります。また、健康的な生活習慣や、運動、良質な睡眠、バランスの良い食事なども、うつ病の改善に役立つことがあります。

適応障害

適応障害

適応障害は、外部のストレス要因によって引き起こされる心身の不調を指します。仕事、学業、人間関係などの環境変化に適応できず、うつ症状や不安、身体の不調が出現し感情の調整や日常生活が困難になることがあります。心理療法やストレス管理、ライフスタイル改善が治療に使用されます。

パニック障害

パニック障害

パニック障害は、突然の強い不安や恐怖感とともに、心拍増加、呼吸困難などの身体症状を伴うパニック発作が特徴です。遺伝的、生化学的、心理的な要因が関与し、予測不能で場所や状況に拘束されない特徴があります。診断には症状の評価が行われ、認知行動療法や抗不安薬が治療に用いられます。

対人恐怖症

対人恐怖症

対人恐怖症とは、人前で話すことや他人と接することなど、人との交流を避けたがる傾向がある症状のことを指します。一般的に、自己評価が低い、他人から否定されることを恐れる、周囲の人々と比較して自分自身が劣っていると感じるといった精神的な要因が原因となることが多いです。また、社交不安障害という名前で呼ばれることもあります。対人恐怖症は、日常生活において問題を引き起こすことがあり、例えば、仕事や学校でのプレゼンテーションや会議に参加することが困難になることがあります。治療法としては、認知行動療法や心理療法が有効であり、患者が不安を感じる状況に直面し、少しずつ慣れていくことが目的となります。また、薬物療法も選択肢の一つであり、抗不安薬や抗うつ薬などが使用されます。対人恐怖症は、治療が効果的であり、専門家の支援を受けることが大切です。

会食恐怖症

会食恐怖症

会食恐怖症とは、人前で食事をすることや、レストランなどで食事をすることに強い恐怖を感じる症状のことを指します。社交不安障害とも関連する症状で、自己評価が低く、他人から否定されることを恐れたり、周囲の人々と比較して自分自身が劣っていると感じることが原因の場合があります。また、摂食障害や過食症などの症状がある場合にも、会食恐怖症が現れることがあります。会食恐怖症は、社交生活に支障をきたすことがあり、仕事やプライベートでの人間関係にも影響を及ぼすことがあるため、治療が必要とされます。認知行動療法や心理療法が効果的であり、患者が不安を感じる状況に直面し、少しずつ慣れていくことが目的となります。また、薬物療法も選択肢の一つであり、抗不安薬や抗うつ薬などが使用されます。会食恐怖症は、専門家の支援を受けながら、自己ケアに努めることが大切です。

新型コロナ感染症の後遺症

新型コロナ感染症の後遺症

新型コロナウィルス感染症の後遺症の原因は明らかにはなっていませんが。サイトカインストームによるもの、ウイルスの活動による影響などが考えられています。またSARS-CoV2が体内に侵入する足がかりとしているACE-2が肺、脳、鼻粘膜、心臓、血管内皮に存在することも関係があると言われています。ACE-2があるとその細胞にはウイルスが侵入でき、ウイルスが侵入した細胞は破壊されてしまうのでACE-2が存在する細胞がある部分はCOVID-19に罹患した時に障害を受けることになります。障害を受けた後に何らかの理由で修復がうまくいかなければ長期にわたって後遺症として症状が残るということが考えられるのです。

診断名から探す

うつ病・うつ状態

うつ病は、気分の持続的な低下や興味や喜びの喪失などの症状を特徴とする心の疾患です。睡眠障害、食欲変化、無力感、自殺思考などが現れることもあります。治療には薬物療法や心理療法が一般的であり、早期の診断と適切なサポートが重要です。...

強迫性障害

強迫性障害(OCD)は、強制的な思考やイメージ(強迫観念)とそれに対する反復的な行動や儀式(強迫行為)が特徴であり、患者の日常生活や心理的な健康に重大な影響を与える精神疾患です。...

自律神経失調症

自律神経失調症は、自律神経系の調節が乱れる状態を指し。ストレス、遺伝、環境の影響で発症します。心拍数や血圧の変動、消化不良、めまい、疲労感などが起こり、診断は症状や排除診断によって行われます。治療にはライフスタイル改善、ストレス管理、運動が含まれ、症...

統合失調症

統合失調症は、「幻覚」や「妄想」という症状が特徴的な精神病です。この幻覚や妄想は、統合失調症の基本的な症状として初期にはよく現れますが、しかしそれだけではなく、この病気の本質的特徴は他にあります。...

社交不安障害・社交恐怖

社会不安障害・社交恐怖は、人前で話すことや他人と接することが極度に苦手で、日常生活に支障をきたす病気です。不安、緊張、自己否定感、身体症状などが出ることがあり、心理的・社会的ストレスにより生じるとされています。治療には認知行動療法や薬物療法が用いられ...

全般性不安障害

全般性不安障害は、持続的な過度な心配や不安が特徴であり、日常的な活動や機能に影響を及ぼす精神障害です。個人はさまざまな出来事や状況に対して過度に心配し、身体的な症状が現れることがあります。原因は遺伝的な要因や脳内の神経伝達物質のバランスの問題が関与す...

パニック障害

パニック障害は、突然の強い不安や恐怖感とともに、心拍増加、呼吸困難などの身体症状を伴うパニック発作が特徴です。遺伝的、生化学的、心理的な要因が関与し、予測不能で場所や状況に拘束されない特徴があります。診断には症状の評価が行われ、認知行動療法や抗不安薬...

発達障害

発達障害は、幼少期から始まる神経発達の障害による状態で、社会的コミュニケーションや行動パターンの困難が見られます。自閉症スペクトラム障害(ASD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)などがあります原因は複雑で遺伝的・環境による影響が影響する。早期の支援と...

ADHD(注意欠陥・多動性障害)・ASD(自閉症スペクトラム障害)

注意欠陥多動性障害(ADHD)は、集中力の欠如、過活動、衝動性が特徴的な神経発達特性です。子供時代から現れ、成人期に持続することがあります。対策として薬物療法や行動療法があります。...

摂食障害 (拒食症・過食症)

摂食障害は、大別して「神経性無食欲症」(Anorexia Nervosa)と「神経性大食症」(Bulimia Nervosa)の2つがあります。神経性無食欲症というのは、一般的に「拒食症」と呼ばれてい...

PTSD (心的外傷後ストレス障害)

PTSD(Post-Traumatic Stress Disorder)は、トラウマ体験後に恐怖、不安、回避行動が続き、睡眠障害や過敏反応も見られる精神障害。戦争、事故、虐待などが原因として多く、再体...

PMS・PMDD (月経前症候群)

PMSは、月経前症候群の略で、月経周期の一部である月経前に、身体的・精神的な症状が現れる状態です。これは生理的な変化によるもので、一部の女性が経験します。PMDDは、月経前不快気分障害の略で、月経前に深刻な精神的症状が現れる障害です。PMSよりも症状...

安心ください!
当院ならそんな症状や
お悩み

解決します!!

アクセス

最寄り駅


JR「大阪駅」徒歩2分
大阪メトロ四つ橋線 「西梅田駅」徒歩1分
阪神電車「大阪梅田駅」徒歩1分

【住所】: 〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目12-17 JRE梅田スクエアビル8F

JR大阪駅[地上]からの道順案内

※画像を左右にスワイプすると次の順序が表示されます。

案内1

JR大阪駅「中央南口」をでて、南へ

案内2

「阪神百貨店」を正面に横断歩道を渡る。

案内3

「阪神百貨店」を左手に、横の道を道なりに進む。

案内4

左側にあるビルの入口へ進む。

案内5

エントランスから入り、エレベーターで8Fへ。

JR大阪駅[地下]からの道順案内

※画像を左右にスワイプすると次の順序が表示されます。

案内1

JR大阪駅「中央口」1Fをでて、右折

案内2

直進し、エスカレーターで地下へ下りる。

案内3

そのまま道なりに直進し「ディアモール円形広場」へ

案内4

左方面「バラエティストリート」へ方面へ進みすぐ左へ。

案内5

「JRE梅田スクエアビル」エントランスから入り、エレベーターで8Fへ。

大阪メトロ・御堂筋線・梅田駅からの道順案内

※画像を左右にスワイプすると次の順序が表示されます。

案内1

大阪メトロ梅田駅「南改札口」を出て阪神百貨店方面へ

案内2

エスカレーターの左の通路へ進む

案内3

道なりに進み、「ディアモール大阪」の入口を入り進む。

案内4

「ディアモール円形広場」の銅像を横目に、
「バラエティストリート」へ方面へ進みすぐ左へ。

案内5

「JRE梅田スクエアビル」エントランスから入り、エレベーターで8Fへ。

大阪メトロ・谷町線・東梅田駅からの道順案内

※画像を左右にスワイプすると次の順序が表示されます。

案内1

大阪メトロ東梅田駅「北西改札口」を3番出口へ

案内2

「ディアモール」方面へ進む

案内3

そのまま直進。

案内4

「ディアモール円形広場」の銅像を横目に、
「バラエティストリート」へ方面へ進みすぐ左へ。

案内5

「JRE梅田スクエアビル」エントランスから入り、エレベーターで8Fへ。